- 		
最近の投稿
 アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
皆さんこんにちは!
有限会社古庄工業、更新担当の中西です。
さて今回は
造船配管は、流体の道を設計し、安全に流し続けるための基幹工事。
 燃料・海水・潤滑・空気・計装・冷媒……一本の配管が安全・性能・工期・LCC(ライフサイクルコスト)に直結します。
①一発で付くスプール(設計・製作)
3D干渉の完全解消、**取り合い寸法(面間・ガスケット厚・伸縮代)**の明記。
支持金物・貫通(MCT)・断熱・塗装復旧まで前倒し確定。
②品質と安全の両立(施工)
PTW/LOTO・火気管理・ガス連続監視(狭隘/タンク内)。
WPS/PQR順守、溶接履歴とヒートNo.のトレーサビリティ。
極低温・低引火点燃料(LNG/メタノール/アンモニア/水素)系の二重殻・ベント・パージ。
③クリーンネスと検査(試運転前)
フラッシング流速・ΔP・フィルタメッシュ、NAS/ISO清浄度の達成。
酸洗・パッシベーション、Heリーク/耐圧・気密の一次合格。
④保全性とLCC(運用)
ドレン・ベント・ストレーナ位置、デッドレグ最小化、振動・熱膨張の吸収(ベローズ/ループ)。
⑤生産性とデジタル(全体)
スプール化・キッティング・オービタル溶接でタクト短縮。
QR台帳(材質・溶接・検査・塗装・断熱)でクラス査察即応。
“流れ出す瞬間”に立ち会える:フラッシング完了→ポンプ始動→圧・流量が狙い値に乗る高揚。
手仕事×エンジニアリングの融合:現合ゼロで納まる曲げ、オービタルのビードが揃う快感。
制約を解くパズル:狭い艤装空間で安全・点検性・工程を同時に満たす設計解。
安全と命を守る誇り:漏れない=燃えないを実装し、海上試運転を支える中核。
チームの一体感:船殻・機械・電装・塗装が一本の配管でつながる達成感。
“一発取付”達成:3D点群→先行製作→現場Fit-up無手直し。再溶接ゼロ・工程1日短縮。
Heリーク一次合格:燃料ガス系で0件是正、ガス供給の立上げが予定前倒しに。
海水系の材質見直し:一部をGREへ→腐食トラブル激減、保守停止も短縮。
QR台帳導入:溶接・検査・塗装が即参照でき、クラス指摘ゼロ更新。
図面に赤で“圧力境界&清浄度境界”を明示:フラッシング対象が一目で。
スプール毎に“取り合い寸法ラベル”:面間・ガスケット厚・許容差を現場で即確認。
Fit-up三点セット:芯出し→回転角→銘板/ヒートNo.撮影を溶接前チェックに。
フラッシングは“逆流→順流”:デッドレグ洗浄と粒子カウンタ記録をセットで。
極低温支持の見える化:コールドシュー位置・熱橋・結露ラインを断面スケッチで共有。
MCTマトリクス:径・本数・ブロック・優先度で貫通の先行固定。
10分クラッシュ・ハドル:船殻/配管/電装/塗装の立会いで**“今日の干渉”を朝解決**。
スプール一次合格率(%)/現場切回し率(↓)
RT/UT不合格率(ppm)/溶接是正率(%)
耐圧・気密・Heリーク一次合格率(%)
清浄度合格率(NAS/ISO)/フラッシング回数
再作業人時/スプール/工程遵守率
安全:ガス測定逸脱ゼロ継続日数/Stop Work発動件数(↑は健全)
査察:クラス指摘件数/トレーサビリティ完備率(%)
大切なのは他社比較より自ラインの基準線を上げ続けること。設計→製作→施工→検査→運用のPDCAが王道です。
安全:狭隘・高所・火気のPTW/LOTO、換気・連続ガス監視、火花看視の二重化。
身体:頭上・前屈姿勢を減らす治具・昇降台・支持スタンド、重量物は押す>持つへ。
学び:IGF/代替燃料、オービタル、清浄度規格、HAZOPの基礎。
文化:誰でも作業停止を宣言できるStop Work権限の明文化。
製作工 → 取付工 → 溶接管理/班長 → 施工管理 → QA/QC・検査 → 試運転 → 配管設計(3D)/計画 → PM。
 横断スキル:配管クラス、材料・腐食、NDT、清浄度、3D/アイソメ、工程・安全、英語・クラス対応。
代替燃料フル対応:メタノール・アンモニア・水素で材質・ガス検知・換気が再定義。
モジュール&スキッド:FGSSやユーティリティの**“据えてつなぐ”**化。
自動化・ロボ:小型ロボFit-up、オービタル常用、パイプショップの自動切断・マーキング。
デジタルスレッド:設計→製作→検査→引渡しのQR台帳一気通貫。
CBM×設計リターン:実船の圧・温・振動ログを次船の配管クラスへ反映。
造船配管のニーズは、一発で付くスプール/安全と清浄度の証跡/極低温・代替燃料対応/トレーサビリティと生産性。
 その中でのやりがいは、流れを生み出す瞬間に立ち会えること、手仕事と工学を融合して最適解を形にすること、安全と性能で船を支える誇りにあります。
“漏らさない・燃やさない・止めない。”
 今日の一本が、明日の航海を強くします。
有限会社古庄工業では、一緒に船舶の安全運航を支える仲間を募集中です!
「人柄」を最重視する採用方針で、未経験の方も大歓迎。
詳しくは求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!
